イメージ画像

赤倉山神社の日常

 

2022年1月1日:

 

出張所にて祈祷を執り行いました。

 

2022年1月21日:

 

1月15日に父親が致死性不整脈(俗にいうポックリ病だそうです。)によりこの世を去りました。

そして家族、親戚等参列のもと今日葬儀が終わりました。
なにぶん突然のことだったので色々忙しかったです。

人の人生はどうなるか分かりませんので皆様もお気を付けください。

 

2022年3月12日、13日:

 

鰺ヶ沢町へ春祈祷に行ってきました。今年は、回って行く先の家に不幸があって1件キャンセルでした。
それから、今年のイカの水揚げは、昨年よりも良いという話でした。

また来年も鰺ヶ沢町へ春祈祷に行きます。

 

2022年3月24日:

 

出張所にて御祈祷を執り行いました。

 

2022年3月25日:

 

総代から神社境内の建物の屋根が潰れているという電話連絡があったので急きょ神社まで見にきました。

 
Responsive image

確かに屋根の半分が潰れています。

Responsive image

裏側の屋根に乗っかっている雪の重みでつぶれたみたいです。

 

とりあえず屋根が潰れているのを確認して今日は、帰ります。(窓から中を覗いた感じでは、台所前の廊下の天井が壊れている感じです。)

 

2022年3月27日:

 

出張所にて御祈祷を執り行いました。

 

2022年4月3日:

 

役員会で壊れた建物について会議をしましたが、どうするかは雪が消えてから決めるということになりました。

 

2022年4月4日:

 

建物の玄関前を除雪して建物の中に入りました。

 
Responsive image

ストーブのある部屋の様子

 
Responsive image

玄関前の廊下は、なんともないです。

 
Responsive image

台所(右側)前の廊下です。ここが一番ひどいです。

これからどうするかは雪が消えてからなので今はこのままです。

 

2022年5月3日:

 

今日は、赤倉山神社恒例の開山祭の日です。
ここ1,2年は、コロナウィルスの影響で神職のみでお祭りを執り行っていましたが、今年は、信者さん参列のもとお祭りを執り行うことが出来ました。(前よりは参列者の数はだいぶ少ないですけど)
コロナウイルスも下火になってきているみたいですけど早く平常に戻ればいいなあと思います。
参列してくれた皆様には厚く御礼申し上げます。有難うございました。

 

2022年5月14日:

秋田県の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月16日:

和歌山県の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月19日:

今日、瑞穂教本庁から代表役員へ任命する旨の任命書が届きました。
これから宗教法人変更登記を進めていこうと思います。

 

2022年5月20日:

目屋の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月21日:

青森市の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月22日:

秋田県の方、岩手県の方、八戸市の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月28日:

今日は、雨降りの日でした。そのためか参拝者はいませんでした。

 

2022年5月29日:

秋田県の方、黒石市の方、平川市の方その他御朱印をもらいに来た方々がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年5月31日:

壊れた神社建物の相談をしに黒石市の建設会社まで行ってきました。

 

2022年6月1日:

プレハブの購入を決めました。

 

2022年6月2日:

プレハブの仮の設置場所を決めるため神社まで行ってきました。
あと壊れた建物は、トイレの半分を残し全て解体となることになりました。解体工事は、何時になることやらです。

 

2022年6月5日:

今日総代の一人から辞任する旨の話がありました。しょうがないです。
また、その日のうちに総代になってくれる人がいたので良かったです。
あと監事も一人辞任するみたいな話を聞きました。まだ本人からの連絡はありません。

 

2022年6月6日:

今日、前々から申請していた神社規則謄本が県庁から届きました。これで法人変更登記を申請できます。

 

2022年6月7日:

今日は、宗教法人変更登記を申請するため青森市まで行ってきました。
なんか14日に連絡がくるみたいです。

 

2022年6月11日:

今日の午前中は、用事が有りまして留守にしていました。
その間は母親が留守番をしてくれて参拝者等に対応してくれました。

 

2022年6月12日:

今日も午後に用事がありました。また母親と兄貴が留守番をしてくれました。
あと、青森市の方がご来山です。なんか母親が昔ここの神社で修行していたらしいです。今日は母親は体調不良のため来られずまた来ますと言っていました。またのお越しをお待ちしております。

 

2022年6月13日:

プレハブ設置、電話線取り外しのため神社まで行ってきました。

 
Responsive image
 
Responsive image

一時間くらいで設置が終わりました。

 

それから、秋田県の方、木造の方がご来山です。またのお越しをお待ちしております。

 

2022年6月18日:

役員の一人から辞任届を受け取りました。
これで、二人の役員が辞任しました。

 

2022年6月19日:

今日は、赤倉山金剛寺で大祭をやっていました。

秋田県の方、岩手県の方々がご来山です。御祈禱1件しました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年6月20日:

プレハブの中を整理するため神社まで行ってきました。

 

2022年6月22日:

法務局から変更登記手続き完了の連絡が来ました。

 

2022年6月25日:

今日は、昔ここに来たことがありますという方がご来山です。藤崎町の方でした。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年6月26日:

秋田県の方、岩手県の方、八戸市の方、大間町の方々がご来山です。御祈禱3件でした。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年7月2日:

誰も来ませんでした。

 

2022年7月3日:

秋田県の方、上北郡の方、木造の方々がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年7月4日:

今日は、神棚を納めたいという青森市の方の所へ行ってきました。

 

2022年7月5日:

今日は、神殿前の雪囲いを外すために神社まで行ってきました。

 

2022年7月6日:

青森市から持ってきた神棚の処理のため神社まで行ってきました。

 

2022年7月9日:

今日は、新潟県から御朱印がほしいという方が出張所へ来るということなので母親に神社の留守番をお願いして出張所の方で御朱印を授与しました。

 

2022年7月10日:

今日は参議院選挙の投票日のせいかどうか分かりませんが、いつもより人が来ませんでした。

 

2022年7月16日:

秋田県の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年7月17日:

秋田県の方、岩手県の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年7月18日:

参拝者は来ませんでしたが、昔、赤倉に来ましたという方が来られました。
今年は、例年に比べて昔、来たことがありますという方が来られるのが多い気がします。

 

2022年7月23日:

今日、電気屋から神社の様子を見たいから山に行くという電話が有りました。
様子を見に来たついでに取り壊し予定の建物から電線を外していきました。

 
Responsive image

取り壊し予定の建物から電話線と電線が無くなりました。

 

2022年7月24日:

今日、多分秋田県の方の自動車だと思いますが、私が来る前から神社の駐車場に停まっていました。帰る頃になっても姿は見ませんでした。

 

2022年7月30日:

今日は、夏季大祭の準備です。

 

2022年7月31日:

今日は、赤倉山神社恒例の夏季大祭です。新型コロナウィルス感染者の急増で急きょ参列者無しで赤倉山神社神職のみでお祭りを執り行うことの通知を出しましたが、それでも7,8人の方が参列しました。
夏季大祭は、神楽や釜鳴神事は行わず祭式だけで終了しました。

夏季大祭近くになっての新型コロナウィルス感染者急増でしたが、滞りなく終了して良かったです。
夏季大祭に参列してくれました皆様有難うございました。また、参列できなかった皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

あと、御祈祷6件でした。

 

2022年8月2日:

御祈禱1件を執り行いました。

 

2022年8月5日:

御祈禱1件を執り行いました。

 

2022年8月6日:

秋田県の方がご来山です。あと鶴田町の方が御朱印を受けにご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年8月7日:

今日は、大石神社の例大祭に行ってきました。新型コロナウィルスの影響で人もまばらでカラオケ等はやっていませんでした。早く新型コロナウィルスが終息してくれたらと思いました。

 

2022年8月11日:

今日は、山の日で祝日です。連日の大雨で神社へ通じる道がどうなっているか見に来ました。

 
Responsive image

菊の道前のアスファルトがめくれあがっています。

 
Responsive image

砂利道とアスファルトの道の境目の所。砂利道が掘られてますね。

 
Responsive image

上の写真の溝部分。かなりの深さです。

 
Responsive image

先ほどの所からちょっと登った所。ここも砂利道が掘られていて自動車は通れないです。

 
Responsive image

鳥居前は、下の方より砂利道が掘られていません。

 

当分の間は、砂利道を徒歩で歩いて神社まで行くしかないです。

 

2022年8月13日:

今日は、お盆なので寺へ墓参りに行ってきました。
我が家は、宝泉院の檀家です。

 

2022年8月14日:

今日は、神殿の掃除をしに神社まで行ってきました。

 

2022年8月20日:

今日は、神殿の掃除をしに神社まで行ってきました。

 

2022年8月21日:

今日は、神社へは行きませんでした。

 

2022年8月27日:

今日は、掃除をしに神社まで行ってきました。

 

2022年8月28日:

今日は、御祈禱2件を執り行いました。
御祈祷を受けに来た人で、神社へ通じる道が壊れているにもかかわらず自動車で神社まで来てびっくりしました。皆様、あまり無理をせず神社へお参り下さい。

 

2022年9月3日:

今日は、掃除をしに神社へ行ってきました。

 

2022年9月4日:

今日は、木造の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年9月10日:

今日は、掃除をしに神社まで行ってきました。

 

2022年9月11日:

今日は、岩手県の方、秋田県の方々がご来山です。なんか30数年ぶりに来たという方もいました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年9月12日:

今日は、函館市の方の祈禱の予約が入っているので神社まで行ってきました。
参拝者を待っている間なにやら工事車両の音が聞こえてきたのでもしやと思いちょっと見にいったら砂利道路を直していました。
祈祷が終わった頃には下の写真の通り砂利道路の穴や溝がなくなっていました。

Responsive image

砂利道とアスファルトの道との境目

Responsive image

かなり深い溝があった所ですが、溝も無くなっています。

Responsive image

ここの所にも長い溝があったんですけど無くなっています。

 

なんかお問い合わせは、東北森林管理局よりも弘前市に問い合わせた方が良かったみたいです。

 

2022年9月13日:

今日は、仙台市からの来客です。出張所の方で御祈願をしました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年9月17日:

誰も来ませんでした。

 

2022年9月18日:

誰も来ませんでした。

 

2022年9月19日:

八戸市の方がご来山です。御祈禱1件を執り行いました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年9月21日:

今日は、手紙で御祈祷をお願いされた方の御祈願をしに神社まで行ってきました。

 

2022年9月22日:

明日の仏の供養行事の準備のため神社まで行ってきました。

 

2022年9月23日:

今日は、赤倉山神社行事の仏の供養(先祖慰霊祭)の日です。例年よりも約1か月早めて秋彼岸の時に執り行うことにしました。山は、朝から霧雨模様でした。それでも雨脚が強くなる前に行事が終わったので良かったです。午後はお寺に墓参りに行ってきました。

 

2022年9月24日:

御朱印をもらいに来山された方がいました。

 

2022年9月25日:

今日は、弘前市の方々がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

それから、御朱印をもらいに来山された方がいました。

 

2022年10月1日:

訳あって午後から神社へ掃除に行きました。

 

2022年10月2日:

板柳の方、それから本で赤倉のことを知って初めて来ましたという八戸の方、多分大館市の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月8日:

ほとんど参拝者が来ませんでした。掃除したり砂利道まで伸びている木を切ったりしていました。

 

2022年10月9日:

今日もほとんど参拝者が来ませんでした。祝詞を書いてたりしました。

 

2022年10月10日:

今日は、風で飛ばされた神殿前の取り外していない雪囲いの修理のため大工がご来山です。それから、母親が寒そうにしていたので昼ちょっと過ぎに帰りました。プレハブにストーブを持ってこなければと思います。
あと、大館市の方が山に登ったみたいです。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月13日:

今日は、ストーブと灯油を神社へ運びました。

 

2022年10月15日:

今日は、昔、赤倉山神社に来たことがあるという大館市の方とよく神社へ来られる大館市の方がご来山です。それから、御朱印をもらいに来た方もいました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月16日:

今日は、岩手県の方、秋田県の方、八戸市の方々がご来山です。御祈禱2件を執り行いました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月22日:

今日は、秋季大祭の準備をしていました。

 

2022年10月23日:

今日は、赤倉山神社恒例の秋季大祭の日です。
今年から秋季大祭は出張所ではなく赤倉山神社神殿の方で執り行うこととなりました。そのため例年より一か月くらい早い秋季大祭になりました。
雨が降ったりやんだりしていましたが、秋季大祭は滞りなく終了しました。(釜鳴神事はやりませんでした。)

当日参拝に来られた方もおりました。

令和四年は、父親(先代宮司)の死亡、青森県でのコロナウィルスのクラスター(集団感染)等がありましたが、赤倉山神社の恒例行事は全て終了致しました。これもひとえに皆様のお蔭だと思っております。
有難うございました。

皆様のご健康とご多幸をお祈りお祈り申し上げます。

なお、案内状は出していませんが個人的に10月31日に閉山祭を執り行う予定です。

それでは皆様、また来年お会い出来ることを心待ちにしております。

 

2022年10月26日:

昨日、南部町の方から参拝しましたという電話がありましたのであげ物の管理をしに神社まで行ってきました。

 

2022年10月28日:

秋田県の方、大館市の方がご来山です。御祈禱1件執り行いました。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月29日:

一般の参拝者が2,3人お参りに来ました。

 

2022年10月30日:

函館市の方、弘前市の方がご来山です。
またのお越しをお待ちしております。

 

2022年10月31日:

閉山祭を執り行いました。
明日からは神社の雪囲いに取り掛かります。

 

2022年11月18日:

出張所に注文していたお札お守りが届いたので魂入れをしました。

 

2022年11月22日:

電話で御祈祷の申し込みがあったので出張所で祈祷をとりおこないました。

 

2022年12月17日:

連日降り続いた雪が止んだので神社の様子を見てきました。

Responsive image

プレハブの様子(屋根雪は全部降ろしました)

 

【-- コメントする(100字まで) --】

 
 

※半角文字のみのコメントは送信できません。必ず全角文字を一文字以上含めてください。